基礎看護学領域
臆することなく人に「触れる」ことを重んじる
■領域概要
基礎看護学領域は、看護学を学ぶ上での土台となる「礎(いしずえ)」を構成する部分を専門としています。具体的には、看護という営みそのものや、そこで生じる豊かな現象や関係等を論理的に体系化し、理論として言語的に説明すること。そして、看護ケアが対象となる人にとっていかに貢献し得るかを、医学の知見をも交えつつ、研究を通じて看護技術の根拠(エビデンス)を創発することが挙げられます。
しかし、単に個々の理論や技術が成立することをめざすだけでは、看護としては充分とは言えません。真に安寧や回復をもたらす看護実践とするためには、相手に関心をもって接近し、実際に「触れる」ことこそが大事です。私たちは、ケアの受け手となる方々と心を通い合わせることや、直にふれあうことでしか成し得ない看護の本質を常に念頭において、教育研究に取り組んでいます。
教員による学問のミニ講義
基礎看護学領域 山本 加奈子教授による学問のミニ講義です。
災害被災地での看護支援活動や、国際保健についてもご紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
山本加奈子教授
*詳細は、researchmapをご覧ください。
平原幸恵教授
*詳細は、researchmapをご覧ください。
鮫島輝美教授
*詳細は、researchmapをご覧ください。
山下裕紀准教授
私は今、communion(コミュニオン、交感)という看護の新しい概念について研究をしています。この研究の始まりは、ある患者と看護学生との「あうん」のやりとりに居合わせたことがきっかけでした。病み苦悩する人間に看護ができることはなにか、それを言語化できるか、挑戦しています。
*研究内容は、こちらでもご紹介しております。
*詳細は、researchmapをご覧ください。
高島真美講師
中西愛助教
連絡先
■看護学部
〒573-1004 枚方市新町2-2-2
関西医科大学 看護学部
TEL 072-804-0101(代表)
■看護学研究科
〒573-1004 大阪府枚方市新町2-2-2
関西医科大学 大学院 看護学研究科
TEL 072-804-0205、072-804-0207(事務室直通)
E-mail nursing@hirakata.kmu.ac.jp (事務室代表)
SHARE