MENU

研究

  • 研究
  • 産学知財統括室
  • 知的財産戦略

関西医科大学 知的財産戦略

1. 目的
 関西医科大学は、知的資源を広く社会に還元し、地域社会に開かれた大学を目指すとともに、医学知識の普及、生涯学習の促進を図ることを目的に、広く学習の機会を提供し、地域社会に対する教育、研究、診療の各分野において教育機関としての社会的使命を果たすことを使命としている。
 産学連携知的財産統括室は、知的資産(産業財産権、著作権、成果有体物その他の研究成果)をもとに、それらを管理し活用を推進することで、大学が産業界、他大学、官公庁、地域など広く社会と連携するのを助け、その成果を社会に還元するとともに大学の学術研究、教育、診療活動のさらなる活性化および発展を目的として、ここに基本活動方針を示す。

2. 基本活動方針
 関西医科大学知的財産ポリシー
(1)関西医科大学は、“慈仁心鏡”、すなわち慈しみ・めぐみ・愛を心の規範として生きる医人を育成することを建学の精神としている。その心は、優れた人間力、技術力、研究力を保有した“良医”を養成することであり、この精神を根幹において知的財産活動を推進する。
(2)教職員が生み出した研究成果としての知的財産権、研究過程で蓄積された知識、経験、思考はすべて貴重な知的財産である。関西医科大学は自らの責任のもとにこれらの知的財産を保護、管理、活用することにより自由な研究活動を推進する。
(3)関西医科大学は、知的財産基本法の精神に則り、研究成果を知的財産として権利化し、その成果の普及に積極的に努めることにより社会の一層の発展に寄与する。
(4)大学経営を見据えた適切な知的財産活動を行うことにより、その継続的な発展を図る。

3. 具体的取り組み
(1) 知的財産の活用、または知的財産の創出を見据えた競争的資金の獲得支援
 ①学内の研究テーマの洗い出しと研究代表者へのヒアリング
 ②獲得計画(AMEDヒアリング、産学連携マッチングイベント支援、特許出願支援等)の立案・実行
(2)知的財産の適切な保護
 ①知的財産に対する意識向上・啓蒙策の実行(学生への講義、教職員へのFD、SDでの教育)
 ②出願費用の捻出(企業との交渉)
 ③出願・審査請求・放棄(原則毎年判断)・権利譲渡の各基準作成と実施
 ④発明発掘、事務所選択、支援制度利用促進(優先権主張・PCT出願、早期審査等)
(3) 産学連携の推進
 ①産学連携における基本方針策定および具体的取組への落とし込み
 ②マッチング機会・マッチング方法の把握と個別具体的な推進
 ③各種契約書の雛型の準備、および個別交渉の実施
(4)リスクマネジメント推進
 ①法令遵守(外為法、生物多様性条約)のための規定の整備および教育・啓蒙
 ②契約、利益相反等遵守、情報管理のための規定の整備および教育・啓蒙

--------
2018年9月30日 全部改訂

ページの先頭へ