テレビ等出演情報(2024年)
2024.11.6 | BSテレビ東京「いまからサイエンス」 |
医学部iPS・幹細胞応用医学講座 | 六車 恵子 教授 |
六車教授がスタジオ出演し、難病の原因解明・治療につながる可能性を持つ脳オルガノイドについて、作成方法や研究内容、今後の展望を解説しました。 |
2024.10.28 | TBSラジオ「腸から始まる健康ライフ」 |
医学部下部消化管外科学講座 | 渡邉 純 教授 |
渡邉教授が腸に関する健康情報番組に出演し、直腸がんに対する最新治療として放射線治療と化学療法を組み合わせたTNT(Total Neoadjuvant Therapy)療法について解説しました。 |
2024.10.21 | TBSラジオ「腸から始まる健康ライフ」 |
医学部下部消化管外科学講座 | 渡邉 純 教授 |
渡邉教授が腸に関する健康情報番組に出演し、大腸がんの低侵襲手術として内視鏡手術・腹腔鏡手術とともに近年登場したロボット支援手術についても解説しました。 |
2024.10.19 | ABCラジオ「サクサク土曜日中邨雄二です」 |
医学部眼科学講座 | 今井 尚徳 教授 |
今井教授がラジオ番組に出演し、網膜静脈閉塞症の原因や症状、治療方法、早期診断・早期治療の重要性を解説するとともに簡単な自己チェック方法を紹介しました。 |
2024.10.16 | 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授がオンラインで出演し、結核の特徴や治療方法、大阪府で感染者が多い要因等について解説しました。 |
2024.10.14 | TBSラジオ「腸から始まる健康ライフ」 |
医学部下部消化管外科学講座 | 渡邉 純 教授 |
渡邉教授が腸に関する健康情報番組に出演し、ステージ別に異なる大腸がんの治療方法と再発率について、再発防止のための治療方法にも触れながら解説しました。 |
2024.10.10 | 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授がスタジオ出演し、新型コロナウイルスの新しいワクチンであるレプリコンワクチンについて解説しました。 |
2024.10.7 | TBSラジオ「腸から始まる健康ライフ」 |
医学部下部消化管外科学講座 | 渡邉 純 教授 |
渡邉教授が腸に関する健康情報番組に出演し、大腸がんについて症状の特徴を解説するとともに、早期発見が重要なため症状が出た場合は受診してほしいと呼びかけました。 |
2024.10.4 | 毎日放送「よんちゃんTV」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授がオンラインで取材を受け、結核の症状や免疫力の重要性について解説した内容が放送されました。 |
2024.9.17 | TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授が「生島ヒロシの今さら聞けない?今こそ聞きたい!これからの新型コロナ」のコーナーに出演し、感染予防のためにできる5つの取り組みを紹介するとともにワクチン接種の効果や必要性を解説しました。 |
2024.9.10 | TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授が「生島ヒロシの今さら聞けない?今こそ聞きたい!これからの新型コロナ」のコーナーに出演し、現在の変異株の特徴や重症化リスク、感染対策について解説しました。 |
2024.9.10 | MBSラジオ「ポチっとMini枠」 |
医学部内科学第一講座 | 伊藤 量基 教授 |
伊藤教授が特発性血小板減少性紫斑病(ITP)について急性型・慢性型の特徴を解説し、青アザや出血が長引く際の受診を呼びかけた上で、治療が進歩しているため悲観することなく医師に相談してほしいとのメッセージを送りました。 |
2024.9.9 | MBSラジオ「ポチっとMini枠」 |
医学部内科学第一講座 | 伊藤 量基 教授 |
伊藤教授が「見逃さないで!“病気のシグナル”!」のコーナーに出演し、青アザがシグナルとなる特発性血小板減少性紫斑病(ITP)について、疾患の特徴や原因の他、ITPが疑われる血小板の数値や診断の方法を解説しました。 |
2024.8.19 | NHK「おはよう日本」 |
附属病院看護部他 | 島村 里香 部長他 |
特定看護師の養成をテーマとした報道で、養成に力を入れ、成果をあげている医療機関として本学附属病院が取り上げられました。 |
2024.7.16 | 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授がスタジオ出演し、現在流行している新型コロナウイルスの新たな変異株である「KP.3」について解説しました。 |
2024.5.23 | TOKYO FM 「ラジオのタマカワ」 |
光免疫医学研究所 | 小林 久隆 所長 |
小林所長が出演し、光免疫療法の仕組みや効果について解説するとともに新規薬剤の開発状況や今後の適応拡大について語り、リスナーからの質問にも回答しました。 |
2024.5.7 | 日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」 |
医学部iPS・幹細胞応用医学講座 | 六車 恵子 教授 |
六車教授がスタジオ出演し、iPS細胞などの多能性幹細胞によって作られる脳オルガノイドについて、治療への有用性や再生医療の展望を解説しました。 |
2024.4.17 | 朝日放送テレビ「newsおかえり」 |
医学部救急医学講座 | 奥野 奈央 助教 |
奥野助教に密着取材があり、医師の働き方改革によってチーム制が導入されるなど環境が変わる中、救命救急医として奮闘する模様や自分の時間ができてやりたい勉強ができるとのコメントが放映されました。 |
2024.4.9 | 関西テレビ「旬感LIVEとれたて!」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授がスタジオ出演し、中国で流行している百日咳の主な症状のほか、日本での流行する可能性が高いことや抗体を持たない乳児への感染の危険性、予防方法を解説しました。 |
2024.3.14 | 関西テレビ「newsランナー」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授がスタジオ出演し、はしか感染増加の要因について見解を示したほか、はしかは感染力が非常に強く感染した場合の重症化率が高いため、予防するためのワクチン接種と抗体検査が重要であると述べました。 |
2024.3.6 | 関西テレビ |
光免疫医学研究所 | |
堀ちえみさんの舌癌闘病をとりあげたコーナーで、最新の切らない治療法として光免疫療法が紹介され、2022年に撮影された光免疫医学研究所内の映像が放送されました。 |
2024.3.2 | FMチャオ |
附属病院がんセンター | 柴田 伸弘 診療講師 |
がんライフ専門番組『がんライフアドバイザーのがん晴れる道しるべ』の「白血球減少症ってなあに?」をテーマとした特集で、専門家ゲストとして柴田診療講師がさまざまな質問に回答しました。 |
2024.2.20 | NHK岡山 |
医学部形成外科学講座 | 日原 正勝 准教授 |
電気ケトルによる子どもの熱傷をとりあげたニュースで、子どものやけどは大人に比べ重症化しやすいため、電気ケトルを子どもの手の届かないところで使用したりや、電気コードを引っ張られないよう気を付けたりするよう注意を呼びかけた日原准教授のコメントが放送されました。 |
2024.1.22 | 関西テレビ「newsランナー」 |
医学部内科学第一講座 | 宮下 修行 診療教授 |
宮下診療教授がスタジオ出演し、毒性の強い溶連菌の感染者数が増加している要因や、傷口からの感染が多いこと、予防するためにけがをしたら放置せずにすぐに消毒や絆創膏などの対応をするようにとの見解を述べました。 |
2024.1.17 | NHK「クローズアップ現代」 |
医学部救急医学講座 | 梶野 健太郎 准教授 |
能登半島地震の発災を受けて、梶野准教授が石川県立中央DMAT本部長として被災者を医療が届きやすい環境に移す任務に従事する中で、これまでの災害で得た教訓を生かし、災害関連死を予防するため何が必要かついてコメントしたことが放送されました。 |
バックナンバー
SHARE