MENU

テレビ等出演情報(2016年)

2016.12.9 毎日放送
乳児のアレルギー発症率抑制に成功した国立成育医療研究センターの研究結果について、小児科学講座谷内昇一郎准教授が自身の見解を示しました。研究結果を治療に活用するメリットの説明とあわせて、必ず医師の指導のもとで行うよう注意を促すコメントが放送されました。
2016.12.4 テレビ東京「話題の医学」
整形外科学講座長谷公隆診療教授が出演し、「脳卒中リハビリテーション支援ロボット」というテーマで、脳卒中リハビリテーションの流れ、リハビリテーション・ロボットの種類や機能、効果、本学附属病院におけるロボットを用いたリハビリテーションなどについて説明しました。
2016.11.26 読売テレビ「おはよう!ドクター」
“胃がんの腹腔鏡手術”が取り上げられ、外科学講座井上健太郎准教授が出演。胃がんの早期発見の重要性について説明しました。また、シミュレーションセンターで同准教授が学生に指導する様子も放映されました。
2016.11.14 TBS「ひるおび!」
11月13日(日)日本経済新聞朝刊に掲載された“季節性情動障害”の記事が取り上げられ、精神神経科学講座木下利彦教授による、症例の多い地域などに関するコメントが紹介されました。
2016.11.13 NHK「ニュース7」ほか
虐待が原因で医療機関での治療が終わった後も入院を続ける“子どもの社会的入院”の問題が取り上げられ、大阪府小児科医会において調査グループの代表を務めた小児科学講座石崎優子准教授が取材を受けました。その中で、当事象に関して「全国的調査をして対策を検討する必要がある」とコメントしました。
2016.9.12 テレビ東京「主治医の見つかる診療所」
「危険な場ちがい脂肪から身を守る方法」を紹介するコーナーに健康科学教室木村穣教授がVTR出演し、筋肉が脂肪に置き換わって歩けなくなることもある“サルコペニア肥満”について解説しました。また、附属病院健康科学センターで治療に取り組む患者さんの、トレーニングの様子が紹介されました。
2016.9.5 NHK「京いちにち」 KBS京都「newsフェイス」ほか
本学と関西圏の7公私立医科大学・医学部が、WHO健康開発総合センターと高齢社会の医療に関する共同研究ワーキンググループを結成したことが紹介され、9月5日(月)京都府立医科大学で行われた共同記者会見の様子が放映されました。
2016.7.28 日本テレビ「news every.」
「every.キーワード」のコーナーにおいてあせもや皮膚炎など“夏の肌トラブル”が 取り上げられ、総合医療センター皮膚科清原隆宏診療部長(皮膚科学講座准教授)が推奨する日光による皮膚炎の予防法が紹介、解説されました。
2016.6.28 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
「治る!最前線」のコーナーに耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座朝子幹也准教授がVTR出演しました。患者数が200万人にも及ぶとされる副鼻腔炎のなかでも近年症例が増えつつある“好酸球性副鼻腔炎”について、疾患の概要と最新の治療法を紹介しました。
2016.6.10 朝日放送「おはようコールABC」
乳がんと闘病中であることが公表されたフリーアナウンサーの話題が取り上げられ、総合医療センター乳腺外科山本大悟教授(外科学講座准教授)の病状に関する考察が紹介されました。また、「30代の乳がん検診にはマンモグラフィと超音波検査の併用が望ましい」とのコメントが放送されました。
2016.5.16 TBS「ひるおび!」
「飛び出す新聞バン!」のコーナーにおいて、5/14(土)日本経済新聞朝刊に掲載された健康科学センター木村穣センター長のインタビューに基づく記事が取り上げられました。
2016.5.10 朝日放送「おはよう朝日です」
「けさのクローズアップ」において“心臓の突然死”が取り上げられ、附属病院健康科学センター木村穣センター長が出演。虚血性心不全と不整脈を中心に、その種類や生活習慣との関連性、危険な兆候などを解説しました。
2016.4.5 朝日放送「おはよう朝日です」
「けさのクローズアップ」内の『突然死を読み解く』特集に、附属病院健康科学センター木村穣センター長がVTR出演。大阪・梅田で発生した突然死による交通事故を受けて、突然死の三大要因(心臓・脳・大動脈)と、その兆候について解説しました。また、予防のために、塩分摂取量のコントロールや適度な運動を心がけるようコメントしました。
2016.3.19 読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」
附属滝井病院救命救急センター池田俊一郎助教が、覚せい剤取締法違反の罪で逮捕・起訴され保釈中の元プロ野球選手に関するニュースの解説者としてスタジオ出演し、薬物依存症患者の治療法である集団認知行動療法や条件反射制御法について説明しました。
2016.3.18 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」
附属滝井病院救命救急センター池田俊一郎助教がスタジオ出演し、元プロ野球選手が覚せい剤取締法違反の罪で逮捕・起訴された事件について、覚せい剤が身体や脳に与える影響、覚せい剤依存症の治療と支援のあり方などを解説・コメントしました。
2016.2.12 NHK「ニュースほっと関西」
“花粉症”をテーマとしたコーナーに、耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座朝子幹也准教授がVTR出演。家庭でできる花粉症対策や、花粉症とインフルエンザに同時に罹患する可能性、その症状についてコメントしました。
2016.2.6 読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」
附属滝井病院海外渡航者医療センター西山利正センター長(公衆衛生学講座教授)がVTRおよびスタジオ出演し、感染拡大が懸念されるジカ熱について渡航医学・熱帯医学の専門家としてコメントしました。また、日本でジカ熱に感染した疑いのある患者が出た場合、滝井病院海外渡航者医療センターが受け入れ施設となることも紹介されました。
2016.2.6 読売テレビ「ウェークアップ!ぷらす」
附属滝井病院精神神経科池田俊一郎助教がスタジオ出演し、元プロ野球選手が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された事件について、薬物依存症患者などを診療する医師の立場から、解説・コメントしました。
2016.1.18 ABC朝日放送「キャスト」
附属枚方病院高度救命救急センター丸山修平医師(救急医学講座研究員)が密着取材を受け、災害訓練に臨む様子や「第一回南大阪メディカルラリー選手権」(2015年12月13日開催)で所属チームが優勝したことなどが紹介されました。また、先輩医師として同センター中嶋麻里助教が取材を受け、丸山医師を指導する様子や、月に二回ドクターヘリに搭乗していることなどが紹介されました。
2016.1.15 NHK
大阪府が始めた自殺行為を繰り返す未遂者のサポート制度と、府の委託を受けて附属滝井病院に「大阪府自殺未遂者支援センター」が設置されたことが報道され、「一人でも多くの命を救いたい」との救急医学講座中森靖准教授のコメントが放送されました。
※その他毎日放送、朝日放送などでも同内容のニュースが放送されました。

ページの先頭へ