テレビ等出演情報(2014年)
2014.11.28 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten」 |
「カラクリ解明」のコーナーに、健康科学教室木村穣教授(附属枚方病院健康科学センター長)が出演し、1日の身体活動の70%は日常の生活活動が占めており、そのほとんどが歩くことだと解説。ダイエットの秘訣について、特別なことをしなくても歩行の質と量を高めることが重要であり、近道だとコメントしました。 |
2014.11.19 | NHK「ためしてガッテン」 |
「1200万人!目の現代病 危険な目ヤニ発見ワザ」の回に出演した眼科学講座髙橋寛二教授が、加齢黄斑変性について解説。その前兆や症状、発症のメカニズムから早期発見のポイント、予防法と最新の治療法までを紹介しました。 |
2014.9.19 | ABC朝日放送「キャスト」 |
附属枚方病院救急医学科の尾上敦規任期付助教(専修医)と村津有紗任期付助教(専修医)への取材内容が放映されました。4月に入局した二人が高度救命救急センターのスタッフとして加わり、新人救命医として奮闘する姿が紹介されました。 |
2014.6.16 | 読売テレビ「News ZERO」 |
理化学研究所・小保方晴子ユニットリーダーが作ったとされるSTAP細胞がES細胞である可能性を報じたコーナーで、病理学第一講座上野博夫教授の提供したES細胞の画像が使用されました。 |
2014.4.20 | 読売テレビ「真相報道バンキシャ」 |
STAP細胞の問題を検証するコーナーに病理学第一講座上野博夫教授が出演し、その可能性について「振り出しに戻った」との感想を述べました。 |
2014.3.18 | 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座朝子幹也講師が出演し、舌下免疫療法の手段として、舌の下に置いたパンにスギ花粉エキスを染みこませることで体をスギ花粉に慣らしていく方法を紹介しました。 |
2014.3.6 | 毎日放送「VOICE」 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座朝子幹也講師が出演し、花粉症治療として、杉などのアレルギー物質のエキスを摂取する舌下免疫療法は、注射と異なり自宅でできるため負担が少ないと説明しました。 |
2014.2.28 | 読売テレビ「かんさい情報ネットten」 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座の朝子幹也講師が出演し、花粉症に対する舌下免疫療法は十分な効果が出ると体質が改善され、根治できる可能性があると説明しました。 |
2014.2.4 | ABC朝日放送「キャスト」 |
健康科学教室木村穣教授(附属枚方病院健康科学センター長)が出演しました。冬場はとかく外出が億劫となり運動不足に陥りやすいことから、自宅でできる簡単な運動のひとつである「腰掛タップダンス」について、その効用を説明しました。 |
2014.1.21 | ABC朝日放送「キャスト」 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座朝子幹也講師が出演し、年々ひどくなる花粉症事情とその治療において最近注目を集めており、家庭で簡単に取り組むことも可能な舌下免疫療法について説明しました。 |
2014.1.9 | ABC朝日放送「おはよう朝日です」 |
健康科学教室木村穣教授(附属枚方病院健康科学センター長)が出演しました。冬場に多発するヒートショックについて、実際に発生しやすい風呂場での状況や、原因となる身体のメカニズムと、部屋の温度差をなくすことや身体はゆっくり暖めるなどの予防方法について説明しました。 |
2014.1.8 | テレビ大阪「なにしよ」 |
健康科学教室木村穣教授(附属枚方病院健康科学センター長)が出演しました。睡眠不足が健康や美容に及ぼす悪影響と、その解消方法および上手で正しい睡眠の取り方について、出演者の悩みに答える形式で説明しました。 |
SHARE