- HOME
- KMU TOPICS
- 全国医学部国際交流協議会を開催しました
2019年07月30日
全国医学部国際交流協議会を開催しました
医学部・医科大学・医療系大学から国際交流担当者が集結
7月19日(金)13時から関西医科大学枚方学舎において第10回全国医学部国際交流協議会・講演会が開催され、全国の国際交流センター関係者・医学部の留学担当者・医学部英語教育担当者などの会員と学生ら約130名が出席しました。
この協議会は、全国の医学部ならびに医科大学で学生・研修医・大学院生・医師の国際交流を活発にし、若い医師の国際的な交流活動を支援することで国際的に活躍出来る人材養成を目指すとともに、諸外国医科大学との連携を図ることを目的にしています。と同時に、わが国の医学教育体制のグローバルスタンダート化を目指し、各医科大学の連携、情報の共有のために国際交流協議会および講演会を開催しています。
昨年7月には一般社団法人となり、全国医科大学国際交流センター連絡協議会から「全国医学部国際交流協議会」J-MICA (Japanese Medical University International Collaborative Assembly) と、名前も一新。第10回目となる記念大会は、本学が担当することになりました。
この日は友田幸一学長の挨拶に続き、国際交流センター鈴鹿有子センター長の司会進行のもとベルリッツ・ジャパン株式会社 人財開発営業室清水 高明室長が、「留学に必要な英語力」と題して講演。続いてオープンラウンジでは9題のポスターセッションが行われました。また、加多乃講堂ではミニシンポジウムが行われ、テーマは「外国人留学生の実情と課題」。本学のラオス出身留学生をはじめ、日本医科大学のエジプト出身留学生、金沢医科大学の中国出身留学生、群馬大学のモンゴル出身留学生の4人が代表してプレゼンテーションを行いました。その中で語学の壁が日本留学での一番の課題であると4人ともが発表しましたが、日本語を交えた発表は皆素晴らしいものとなりました。
なお、今回は会員総会が開催され、定款等が承認された他、最後に懇親会が開催されました。次回は群馬大学石崎泰樹医学部長の主管で行われる予定で、メンバーを増やして再会の約束がなされました。
SHARE